もっと石と向き合うレッスンを。

こんにちは。

アニーです。

 

今回は現在進んでいる新しいレッスンの進捗状況というよりも、

次に追加するレッスンで学んでほしいことについて書きたいと思います。

 

少し前から、

とにかく華奢で、繊細で、細身のリングが流行っていました。

この流行りは今も続いています。

 

しかし最近は、この流行りにもちょっとした変化が見られます。

それは「石(宝石)」です。

続きを読む

ついに完成!ジュエリーCADの新レッスン!

皆さんこんばんは!

さぁ!連日(連週?)お伝えしてきたジュエリーCADコース新レッスンが完成いたしました!

Lesson19-2

今回追加されたレッスンのタイトルは

「愛の誓いのマリッジリング」

 

今回のレッスン最大の特徴は先日からお伝えしていたように、

ひとつのやり方で様々なバリエーションのリングを作ることができる、汎用性の高いレッスンとなっております。

 

このレッスンではどんなことを学ぶかというと、

 

シングルサーフェスの扱い方

EVANCEプラグインの新しい機能

ちょっと変わった面の貼り方と注意点

石の入れ方と修正の仕方

 

などなど、

付随する作り方や応用、

注意点も含めて中身も盛りだくさんでお送りします!

 

こちらのレッスンはこれからご入学の方はそのまま現レッスンと差し替えになりますが、

すでに修了された方でも更新課題として受講することができます!

 

更新価格は10,800円

有効期限は2か月となっています。

 

また更新はしないけれどテキストだけ欲しい、という場合は1部2,160円でご購入いただけます。

更新したい、テキストだけ欲しい、どちらの場合でもお気軽にスタッフまでお声がけください!

頼もしいNEWスタッフのご紹介!

みなさん、こんにちわ!

昼間はポカポカだけど、夜はまだ少し肌寒いですねー。

いやぁ、春です。新緑がまぶしい季節です。

そんな季節らしく、Lavagueにも新しいスタッフが仲間入りしました!

もう何人かはご存知かと思いますが、3Fの工房フロア担当の『九里 直樹(クリ ナオキ)』先生です☆

instagram-lavaguejewelry

九里先生は、今まで様々なジュエリーブランドの原型師をしたり、ブランドプロデュースをしてきたそうです。

表現だけでなく、ブランドの成長に合わせた戦略の練り方なども得意とするところなので、アントレの生徒さんには頼もしい先輩がLavagueで力を貸してくれることとなりましたね!

どんなブランドのプロデュースをしていたのかは九里先生に直接聞いてみて下さいね!

 

さてさて、ちょこっとだけ九里先生にインタビューです(・∀・)ノ

工房

好きな食べ物はなんですか?(・∀・)

A パスタです(・∀・)

 

幸せな休日の過ごし方はなんですか?(・∀・)

A 読書です。最近面白かったのは「走ることについて語るときに僕の語ること(村上春樹)」です。(・∀・)

( 難しそうや(・∀・) )

 

得意技はなんですか?(・∀・)

A WAXの造型です。(・∀・)

 

生徒さんに一言お願いします!(・∀・)

A enjoy!(・∀・)

作業中

ありがとうございました!(・∀・)エンジョイ‼

 

 

音楽活動などもしている九里先生。

お話し聞いてると、色んな面白い事知ってるので、みなさんガンガン話しかけて色んなことを教わって下さいね!

 

では、中西でした!(・∀・)ノシ

更新課題としても受講できる、新レッスンの開発経過!

開発途中の新レッスンは、更新課題としても受講できます。

こんばんは。アニーです。

今日は先日お知らせした新レッスンの進捗状況をお伝えします。

Lesson19

レッスンの表紙に使われる画像は上の写真のような感じになりそうです。

レッスンの中身としてはリングが完成するところまで出来てます!

続きを読む