こんにちは、仲村です。
明日は、「国際宝飾展IJT 2014」最終日☆
鈴峯さんのブースにて、ハワイアンジュエリーの彫りの
デモンストレーションを行います!
IJTでは、いろんな工具屋さんや石屋さんなど
沢山出展していて、彫金やWAX、銀粘土(アートクレイ)
・CADといった石留めの課題で使う石探しをしたり
とっても楽しいですよ~♪
Lavagueジュエリースクールからは、校長先生と私の
2人で会場にいます☆
お越しの際は、是非遊びにきてください♪
お待ちしてます!
こんにちは、仲村です。
明日は、「国際宝飾展IJT 2014」最終日☆
鈴峯さんのブースにて、ハワイアンジュエリーの彫りの
デモンストレーションを行います!
IJTでは、いろんな工具屋さんや石屋さんなど
沢山出展していて、彫金やWAX、銀粘土(アートクレイ)
・CADといった石留めの課題で使う石探しをしたり
とっても楽しいですよ~♪
Lavagueジュエリースクールからは、校長先生と私の
2人で会場にいます☆
お越しの際は、是非遊びにきてください♪
お待ちしてます!
こんにちは、仲村です。
去年は、Google ストリートビューの撮影風景や
掲載のお知らせをしてきました。
それがなんと!!
Lavagueジュエリースクールのオフィシャルサイトでも
見れるようになりました♪
「フロア案内」というページでご覧頂けます☆
いつもの彫金教室やCAD教室が、違った感じに
見えて面白い~。
2階のハワイアンジュエリーショップ「Puaally(プアアリ)」
もとってもキレイに映ってます。
お時間あるときに、チェックしてみてください♪
こんにちは、寒い日が続きますね。
今年もこの寒さと乾燥に乗じて悪質なウィルスがいろいろ蔓延しているようで、
タミフル等の抗インフルエンザ薬が効きにくい耐性ウイルスがまた出回っているそうです。
皆様もどうぞお気をつけ下さい。。。
話は変わっていわゆる表題の件というやつ、Lavagueからのお知らせです。
FacebookのLavagueページにもアップしてありますが、
今年から混雑時に少しでも多くの生徒さんに作業してもらう為、3Fの彫金教室でも座席予約の取り方がCADクラス同様パソコン端末から生徒さん自身に入力してもらうスタイルに改善しました!
3階入口はいってすぐのところに大型モニターを設置してあり、普段はDesigner’sFesta2013の作品動画が流れているのですが、どれでもいいのでなにかボタンを押せば予約入力画面に切り替わります。
帰りに時間と名前を入力してから帰って下さいね。
初めての生徒さんは使い方をスタッフまでお尋ね下さい!
尚、従来通りお電話での予約ももちろん受け付けているのでご安心を。。
あけましておめでとうございます!仲村です。
昨年は、「クリスマスイブ!」のブログで幕を閉じました。
実は・・・あの日、サンタさんがLavagueジュエリースクールへも
来てたのですよ!!
年を越してしまったけれど、お話します。
まず玄関から、普通に来校です。
彫金教室の道具を使って作業してみたり・・・
CADクラスにもきてくれました。
が・・・残念なことに、生徒さんが少なくて
サンタさんポツン。ってなってしまいましたw
実はこのサンタ、真理子さんでした☆☆
こんな楽しいこと思いつくなんて素敵ですね!
お菓子をくれましたよ。クリスマスって感じがして
うれしかったです♪
今年のクリスマスは、仮装するスタッフや生徒さん
が出てくるかも。。しれませんね☆
そんなこんなで、年を越したのでした。
皆さんのんびりお正月休みを過ごせたかな?
そろそろ作業を始めようか・・・と思っている皆さん。
スクールでお待ちしています☆
皆様、明けましておめでとうございます。
清々しい新年を迎えていらっしゃいますでしょうか?
LaVagueジュエリースクールは昨日から全開で開校しております!
年末年始で狂った生活サイクルを直すべく、朝一番で登校してバシッとロウ付けなどキメてみては如何でしょうか?
年末に大掃除をしたこともあり、午前中の清潔な彫金教室は清々しくて作業もはかどりますよ。
さてそんな中、3F彫金教室では、講師として一緒に働いていただけるインターン生を募集しています!
http://www.lavaguejewelry.com/news/intern.html
主に3F彫金教室で講師として授業のお手伝いをしていただける方。
ゆくゆくは2Fハワイアンジュエリー「PuaAlly」の商品製作にも携わっていただきたいと思っています。
ご興味がある方のご連絡をお待ちしています!