Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lavague/lavaguejewelry.com/public_html/matsuo/wp-includes/post-template.php on line 293

2007年 8月 の投稿一覧

海、行ってきました・・・

Pocket

苦しかった・・・

風強くて・・・

沖で流されて・・・

死にそうになりました・・・

根性でなんとか帰ってきました・・・

体力というか・・・

根性というか・・・

気合というか・・・

衰えていました・・・

やっぱり、何事も休んじゃいけないんでしょうね・・・

でもね・・・

少しだけ・・・

楽しかったです。

やっぱり・・・

海って・・・

楽しい。

自然って凄いな・・・

昨日は、お昼過ぎから江ノ島に・・・

ショップの人達も僕の事なんて忘れてるんじゃないかな・・・

と心配していましたが、ぎりぎりセーフでした。

ちなみに、ウインドサーフィンって風が弱すぎてもつまらないし・・・

強すぎても大変です。

僕的には、久しぶりに海に行ったので

風は強かったですが、結構気合を入れて、海に出たのですが・・・

ウルトラマンぐらいしか体力が持ちませんでした。

体・・・

鍛えなおそう・・・

いつも、教室ではダイエットしよう言っているのですが・・・

今回は、いつもより頑張って体を鍛えなおそうと思います。

海で、波を見ながら・・・

一緒にウインドをやっている人とぼんやり話した事ですが・・・

子供が大きくなって、何か一緒に出来る事や、

教えてあげれるような事が、あるといいですよね・・・

と・・・

そんな話をしていました。

外に出ない子供達が増えているという話を聞いた事があります。

ふと・・・

子供が遊ばないんじゃなくて・・・

お父さんとお母さんが遊ばなくなっちゃったんじゃないかな・・・

と思ったりします。

最近の僕はあまり遊んでいませんでした。

でも・・・

昨日、自分勝手に遊んで思いました。

ずっと、遊べるお父さんになろう!

お父さんが、遊んでないの、子供に元気よく遊びなさいとはいえませんよね・・・

海って、お金もかからないし・・・

波も風もただだし・・・

夏は真っ黒な男の子に凌磨もなってくれたらと思う、昨日でした。

苦しかったけど・・・

また、体を鍛えなおして・・・

海に行こうと思います。

一緒に行きたい人は声をかけてください。

水曜日であれば・・・

一緒にいきましょう。

僕が在籍しているショップで、体験ウインドサーフィンもやっているので・・・

Pocket

ウインドサーフィン・・・

Pocket

前にも書いたかもしれませんが・・・

僕は、ウインドサーフィンを結構やっていました・・・

何故、いました・・・

という過去形なのかというと・・・

目黒にいた頃は割りとのんびり休日を過ごせていたのですが・・・

恵比寿に移転しお店を立ち上げ・・・

そして、生徒も増え・・・

CADも教え始め・・・

僕自身が学ばなくてはいけない事が・・・

どんどん増えてしまい・・・

海がどんどん遠のいてしまい、最近はめっきり海にいけなくなってしまったからです。

それと・・・

みおもの奥さんを独りぼっちにして海に行くのもどうかと思ったし・・・

凌磨が生まれたら生まれたで・・・

ほっておいて、一人で海にいくのも問題があるような気がしたというのも理由です。

でもね・・・

ほんの少しだけ・・・

また・・・

海にいってもいいかな・・・

なんて、思い始めた今日この頃です。

今日も天気いいな・・・

Pocket

Tシャツを買うのか?それともドレスを買うのか?

Pocket

僕は、よく学校に見学に来た人に言います。

宝飾の専門学校と・・・

ラヴァーグジュエリースクールの違いを・・・

僕も、いくつかの学校に通わせてもらった経験があります。

それを踏まえての話です。

学校の先生というと・・・

どちらかというと、アーティストの先生が多かったです。

素敵なギャラリーで個展を開いたり・・・

大きなコンクールで有名な賞を受賞していたり・・・

そんなものすごいキャリアがある人が先生に向いているのかもしれませんね・・・

でもね・・・

僕が、今お付き合いをさせてもらっている各企業のいわゆる職人といわれている人達は・・・

個展も開かないし・・・

何も受賞していません・・・

でも・・・

デパートや宝石店で売れられているジュエリーを作っています。

もう、向いている所がぜんぜん違うんですよね・・・

先生達と職人さん達は・・・

そこで・・・

僕は、よくTシャツとドレスの話をします。

たぶん、洋服の専門学校に行ってTシャツを作って見せても・・・

あまり評価されないかもしれません。

でも、洋服を買いに行くと・・・

どこのお店でもTシャツってかなりのボリューム置いてあります。

なんでしょうね・・・

どうしてでしょうね・・・

そう・・・

たぶん・・・

Tシャツ・・・

売れるんでしょうね・・・

だから・・・

置いているんでしょうね・・・

それとは違って・・・

ドレスを置いてあるお店ってあんまりないですよね・・・

なんででしょうね・・・

どうしてでしょうね・・・

たぶん・・・

うれないんでしょうね・・・

たぶんですけどね・・・

もちろん売れるお店もあるとはおもいますけどね・・・

話は戻りますが・・・

僕の学校には大きく分けると2種類の生徒がいます。

楽しくジュエリーを作っていきたい人と・・・

なんとかして、売ってやろうと思っている人・・・

後者の人達には、口を酸っぱくして言います。

まずは、ドレスをつくるのではなく。

Tシャツをしっかりつくろう!

Tシャツが売れて、ファンが出来たり・・・

いろいりな余裕が出来たりしたら・・・

ドレスにチャレンジしていこう・・・

まぁいろいろな見解もあるとは思いますが・・・

Tシャツをつくるんだったら・・・

ラヴァーグもいいよね・・・

と言われるようになったらと思っています。

Pocket

オリジナルブランドを立ち上げる為には・・・その6

Pocket

さて、しばらくぶりですが・・・

オリジナルブランドシリーズを考えてみますね。

飲食店においてもらうというキーワードでの構想でした。

という事は・・・

飲食店のスタッフが販売を請け負うということです。

ただ、リングを売る。

ただ、ネックレスを売る。

という行為に熱を上げてくれるわけがありません。

だって・・・

飲食店のスタッフが考えていることは・・・

飲食をしてもらうというサービスが本業ですから・・・

そこを、離れてしまってはなかなか熱があがりません。

では、どうしたらいいのでしょうか?

リングやネックレスに機能を追加して提案してみましょう。

例えば、よくあるデザインですが・・・

エンジェルの羽のペンダントを企画します。

この羽・・・

羽というと鳥・・・

鳥というと焼き鳥・・・

そうです。

このペンダントをしているお客様は、ご来店時に焼き鳥をサービスなんて企画を付随してみてはどうでしょうか?

ちなみに、焼き鳥サービスだからといって、焼き鳥のペンダントだと、普段気軽に身に付けられません。

あくまでも、デザインはジュエリーらしくでいきましょう。

少し小さめのエンジェルのペンダントなら普段使いとして使えるし・・・

尚且つ、その飲食店では、おなじみさんとしての特別扱いを受けることも出来ます。

という事は、そのエンジェルを身に付けている人は、そこのお店に行くと、気持ちがよくなります。

という事は・・・

リピートしてお店に足を運んでくれる可能性が高くなるということです。

という事は・・・

飲食店のスタッフも熱を入れて売ってくれるかもしれません。

なんて・・・

意外と安易な発想ですが・・・

あくまでも例です。

この企画の場合・・・

もちろん、エンジェルのペンダントが好きな人も買ってくれますが・・・

エンジェルのペンダントには興味がなくても、そこのお店が好きな人も買ってくれる可能性が広がります。

ようは、ジュエリーにあまり興味がない人でも。

買ってもらう可能性が広がるという企画です。

もちろん、飲食店も嬉しい・・・

お客様も嬉しい・・・

そして、その企画を持ち込んで、商品開発したあなたも嬉しい・・・

と・・・

みんな嬉しくなってしまうかもしれません。

そして、もっと買って貰うために・・・

もっとファンになってもらう為に・・・

素敵なグラスのデザインのペンダントなんか考えて・・・

それをしているとグラスワインサービスなど、お客様の好みに合わせて、

デザインとサービスの種類を変えても喜ばれるかもしれませんね・・・

という風に、何か付加価値を付けていくというのも、これからの商品開発にはおもしろいかもしれません・・・

Pocket

柏崎行ってきました・・・

Pocket

楽しい夏休み・・・

のはずが・・・

食あたりで入院をしてしまい・・・

その後、体調もなかなか復活させることができないまま・・・

夏休みが終わってしまいました。

もう僕も、自分が思っているより、体は衰えているのかもしれません・・・

なにはともあれ・・・

健康でいる事って・・・

大切ですよね・・・

みんな気をつけてください。

話は変わって

新潟県の柏崎に行ってきました・・・

被災者の方にはあまりうまい言葉が浮かびませんが・・・

凄かったです・・・

よくあれだけの家が壊れているのに、亡くなった方が11名ですんだな・・・

というのが第一印象でした。

僕は、阪神淡路大震災のときも、ボランティアをしに行ったことがあります。

今でもよく覚えていますが・・・

いまだに、人生の中で一番重い荷物を、一番長い時間運んだ出来事でした。

当時、三宮体育館を目指した僕は、全国から水や食料は届けられていますが、

子供達が食べるものが少ないという事で、駄菓子をたくさん持っていったのでした。

駄菓子というと、なんだか軽そうですが・・・

沢山集まると、本当に重かったです。

そんな事は置いておいて・・・

その時の大阪と比べても、柏崎という場所は、田舎ということもあるのですが・・・

とにかく、倒壊している民家が本当に多くてびっくりしました。

それと、自衛隊の人達・・・

実は、僕は自衛隊という存在についてはあまり興味がなかったのですが・・・

今回、自衛隊の人達がこの猛暑の中、海辺にテントを張り、自分たちで自給自足している姿を見て・・・

見直しました。

頭が下がります。

この暑い中・・・

本当にご苦労様です。

柏崎というところは・・・

原子力発電所がある事と、拉致事件の蓮池さんの話題で有名なところですが・・・

海がとっても綺麗なところです。

海にもぐると、

さざえやうにがたくさんいます。

僕は、イカが泳いでいるのを見たこともあります。

立派なリゾート地です。

夏には大きな花火大会があります。

はやく、元に戻ることを祈りつつ。

震災生活を送っている人に、もう少し頑張ってください。

と・・・

エールを送りたいと思います。

みんなも、機会があったら、ぜひ足を運んでみてください。

Pocket