Pocket

アートクレイ倶楽部という、銀粘土の協会がある事をご存知ですか?

アートクレイ倶楽部

銀粘土という素材をもっとみんなに知ってもらい、楽しんでもらおうという協会です。

銀粘土技能認定資格を管理している所でもあります。

実は・・・

2ヵ月ぐらい前に、協会の担当者が僕のところへ来て・・・

相談を受けました。

銀粘土の資格を取った人達のモチベーションを上げてあげたい・・・

という相談でした。

その協会のスタッフ達は、本当にいろいろなアイデアを出して、なんとか盛り上げようとしています。

頭が下がります。

僕の学校もはじめはとても小さな学校からのスタートでした。

アートクレイ倶楽部のスタッフにも、いろいろとお世話になりました。

とくに高橋さん・・・

太っているけど・・・

よくやってくれます・・・

頭が上がりません。

そんな高橋さんからの依頼を断るわけにもいきませんでした。

僕に出来る事なら協力します・・・

そんな話からのスタートでした。

確かに、資格取得を考えている人は・・・

小さいけど、ぼんやりした夢を持ってはじめる人が多いです。

そうですよね・・・

せっかくお金を払って資格を取得するのですから・・・

なにか、残せたらいいですよね・・・

資格をとって何をしたらいいのか・・・

まず、資格を取ると銀粘土の素材自体が30%OFFになります。

だから、作品作りがほんの少しだけ気軽に出来るようになります。

これも、メリットです。

でも、ほとんどの人が次のステップを考えています。

ただ、作るだけでは物足りない・・・

誰かに見てもらいたい・・・

誰かに知ってもらいたい・・・

誰かにほめてもらいたい・・・

そして・・・

誰かに買ってもらえたら・・・

と・・・

少しずつ夢をふくらませています。

僕も生徒の時は、そんな事を考えていました・・・

なんとか、仕事にしたい・・・

と・・・

僕自身は、本当に沢山の人達に助けてもらって今があります。

今だって、助けてもらい続けています。

そんな中、少しずつ学校が大きくなり・・・

生徒が増え・・・

なんとか、お店をだして・・・

失敗もたくさんしたけど・・・

みんなのおかげで今があります。

もし、僕のそんな経験が、これからの人達に役に立てるなら・・・

しゃべってこようかな・・・

と、思います。

だって・・・

僕の学校に足を運んでくれる人は・・・

そんな人達が多いからです。

独立したい・・・

お店をもちたい・・・

ただ、技術を学ぶだけでは不安・・・

そんな人達の期待にこたえよう!

と・・・

いつも、スタッフ達と話しています。

作り方だけではなく、もっと先の事まで教えてあげられる学校にしたいといつも思っています。

そして、今回の依頼は、銀粘土の協会からです。

もし、僕の講座に足を運んでくれる人がいたら、たぶんその人は将来・・・

誰かに、ジュエリーの楽しさを教えている人になっているかもしれません。

できれば・・・

ただ、作るだけではない、もっと先の事を教えてあげらる先生になってもらえたらと思います。

そんな先生から学ぶことが出来た生徒達は、たぶん・・・

その後から学ぼうとする人達にとっても・・・

素敵な先生になれるはずですから・・・

ちなみに・・・

僕は、自分自身が成功しているなんて思っていません。

でも、これから成功できる材料は持っているんじゃないかな・・・

とは、思っています。

まだまだ余白があると思っています。

でも・・・

僕がしてきた苦労を僕が教える事でみんながしなくてすむなら・・・

僕が知っていることだけは・・・

みんなに教えていこうと思う今日この頃でした。

Pocket