役立つ知識

Pocket

Pocket

お金は会社からもらうもの。もうその考え方は・・・

Pocket

僕には3人のチビがいます。

1号がとうとうつい先日小学校を卒業しました。

1号の卒業式の時に感じた事がありました。

 

ことし、うちのチビと同じくして卒業したのは140名程度の子供達。

どんな卒業式だったかというと・・・

 

男子はスーツや中学の制服を着たり。

女子は振袖やドレスを着ての登場でした。

 

それぞれのクラスの担任の先生が舞台の袖で、

子供たちの名前を呼び、

呼ばれた子供たちが大きな声で返事をして舞台に上がります。

 

舞台にあがって、くるりと振り向き、保護者達の方を向いて、

ひとりひとりが将来なりたい職業をマイクに向かって一言いって、

卒業証書授与してもらうという方式でした。

 

プロ野球選手

ネイリスト

保育士

医者

弁護士

スタイリスト

サッカー選手

学校の先生

などなど

 

ちなみに、うちのチビはエンジニアになりたい!と叫んでいました。

 

ただね。

全員の将来なりたいものを聞き終わって感じた事があるんです。

 

それは、ひとりも経営者になりたい。社長になりたい。という人がいなかったという事。

ひとりぐらいは社長になってみたい!という子供がいてもいいんじゃないの?って思ったんです。

 

僕の学校では、OLやサラリーマンの人達。職人やデザイナーの人達が、

経営者というか、社長というか、雇われないでもいきていける力が欲しい!

という人達であふれているのに・・・

 

多くの大人は経営者になりたい!

社長をやりたい!って思っているのに・・・

 

子供達にはそういう子供がいない・・・

日本の戦後教育の徹底なんでしょうね・・・

 

日本の戦後教育とは?

賛否両論あると思いますが、

勉強を頑張って、

いい学校に入学して、

定年まで安定して収入が得られる会社に入る事。

これが、最高の人生!という感じの教育です。

 

いかに、いい会社に入ってお金をもらい続ける事ができるのかが重要です。

 

そう。お金は働いて会社からもらうもの。

働いて、組織からもらうもの。

これが、根幹です。

 

でも、僕の学校に来ている人が悩んでいる事は、

お金をもらうのではなく。

お金を自分自身で作り上げる方法を学びたい!

という人がたくさん来ています。

 

お金はもらうものではなく、お金は自分でつくるもの。

サラリーマンになるのではなく、モノやサービスを作り上げ、

直接自分でお客様に販売して行く力を欲しがっています。

 

サービスやモノをつくり、

組織をつくり、

お客様をつくり、

継続していく事。

 

これは、経営者や社長の仕事ですよね。

でも、いい会社にはいって、

いいサラリーマンになる事が良い生き方。

という教育になっているのが、

今の学校の現場で行われている

教育かもしれないですよね。

 

今までの日本は副業を厚生労働省がつくりあげた基本的な就業規則では認めていなかった。

自分でビジネスを会社以外で作り上げる事を禁止されてきた。

でも、それが今年から副業禁止という枠が取り払われました。

 

副業の時代というか、

お金は会社からもらうものという考え方では、足りない時代になってきた。

という事なんだと思います。

 

お金は自分の力でつくりあげるもの。

 

僕は社長でもあるので、そんな能力がある社員を欲しいし、

優遇したいです。

 

実は・・・

 

学校の生徒数は2月からすごく増えています。

原因は副業の規則が変わったという事は無視できないと思っています。

 

いいサラリーマンを目指すのも悪くはないですが、

いいサラリーマンとは、お金を作り上げる事ができるサラリーマン。

という事を忘れて欲しくないです。

 

お金の上手なもらい方ではなく。

お金の上手な作り方を学んでほしいです。

 

いや・・・

 

学ばないといけない時代になった。

という事を感じて欲しいです。

 

そして、学校教育はすぐには変わらないけど、

親が子供に伝える事はすぐに変える事ができます。

 

お小遣いのように、なにもしないでお金はもらえない。

お金はもらうものではなく、作るもの。

 

という事をしっかり伝える事ができる人達を

増やしていけるカリキュラム作りに

力を入れていきたいと思っている今日この頃なんです。

 

僕は何歳だったかは忘れましたが、

父親と風呂に一緒に入っている歳の頃に、

社長になると言っていました。

 

すると父親はいつまでになるんだ?

という事を聞いてくるような父親でした。

 

27才!と言っていた事を覚えています。

 

なんだか、27才が大人というイメージだったので、

ちなみに、僕がサラリーマンを辞める事ができたのは、

偶然にも27才でした。

 

でも・・・

僕も普通にみんなと同じ学校教育の枠組みで学んできたので、

すごく、苦労をしました。

 

すごーーーーく苦労をしたんですよ。

今でこそ、その苦労を経験として、

販売しているみたいなものなので、

苦労して良かったと思えていますが・・・

 

しなくても済む苦労はしない方がいいです。

僕らが経験してしまった苦労は知っていれば避ける事ができます。

 

できれば、お金をつくる力を身に付けて欲しいし、

できれば、なるべく苦労をよけて欲しいです。

 

そして、いつしか振り返ってみて、ラヴァーグには価値があった・・・

と思ってもらえるような教育ビジネスにし続けていきたいと思います。

 

ぼくが経験してしまった苦しい出来事を避ける方法を知りたい人は、

ここをクリックしてみて下さい!

 

 

 

 

 

Pocket

4つ目の学校。もう学校に行ってはいけない人達。

Pocket

【もう学ばなくても良い人達へ】

 

校長です。

 

ラヴァーグが4つ目の学校。

そんな女の子とのお話です。

 

僕も学校ビジネスをやっているので、生徒からお金をもらっています。

だから、よく分かるんです。

 

なんとかして売り上げをたてる為に学校経営に関わっている人がいう事を。

 

もう少しスキルを上げていかないと・・・

あれも出来るといいし、これもできるといいよ・・・

 

次から次へと、足りない所を見つけ出し、足りない所の必要性を生徒に伝えます。

すると、不安になった生徒はまたお金を払い違う学びを始める・・・

いつまでも、学費を払い続ける生徒が出来上がります。

 

ちなみに、うちの学校にもいつまで学費を払い続けてくれている人がいます。

これからもずっと払い続けてくれそうな人もたくさんいます。

 

でも、ラヴァーグに払い続けている人は、学費を払っている。という感覚ではありません。

工房使用料。という感覚だと思います。

 

レーザー溶接機やレーザーマーカー、さまざまな彫刻機など、ラヴァーグの環境を使い続ける為の使用料という感じです。

 

もう、稼ぎ始めている人は払い続けてくれる。と僕達は思っています。

ただ、今回の4つ目の学校がラヴァーグ。という人と僕が話して感じた事は・・・

 

はじめる為まだまだ学ばなくてはいけない。

はじめる為にまだまだ技術が必要。

 

そんな風に心にすりこまれてしまっていた女の子でした。

 

だから、次から次へと学費を払い、たくさん学び続けているのに、いつまでたっても始める事が出来ない人になってしまっていました。

 

僕が最初に伝えた事は、もう学ぶ事。インプットする事をやめる事が必要だというお話をしました。

インプットよりもアウトプットをしなくてはいけない。

 

とっくに始める事ができるスキルがあるのに、必要以上に知識を学ばないと・・・という恐怖がいつまでも、立ち上がる事ができない人を作り上げていました。

その裏では、学費をもらう。というミッションが学校経営をしている人にはあるという事を僕は知っています。

 

まだまだだから・・・

もっともっと学ぼう・・・

 

もう学ぶのをやめて、始めても良い人がいっぱいいる事を知ってほしいです。

不必要な学費を払う事はやめたほうがいいです。

 

とっと、ジュエリーを売り始めた方が知らなくてはいけない事がもっともっと明確にわかるはずです。

わかってくると、その学校経営をしている人が言っていた事が真実なのか、学費が欲しかっただけなのかがわかるはずです。

 

学校は2つぐらいにしておいた方がいいです。

早く始めて下さい。

 

はじめてみると、本当に学ばなくてはいけない事がわかって、そこから次の必要な学びが見えてくるはずです。

学校経営している人達は、経営も大切ですが、本当に必要な事を必要な分だけ教えてあげる学校になってもらいたいと思います。

 

 

Pocket

【あなたのブランドを一瞬で奪い取る方法がある事を知っていますか?】

Pocket

 松尾です。
僕は、右のハイキックを側頭部に叩き込まれた事があります。
 
 
しかも西武線の所沢の駅で・・・
高校生の時です。
 
 
ちょうど僕の世代はみんなビーバップハイスクールだったので、みんな不良に憧れていました。
 
 
僕も当然一生懸命不良になろうと努力を積み重ねていたので、そのハイキック事件は起こったのです。
 
 
普段偉そうな事をいっていた僕は、毎日腕立て伏せをしていたので、ケンカが強い気になっていました。
 
 
しかも、格闘技を見るのも大好きでした。
 
 
ダイヤモンドグローブという当時はボクシングの試合をTVで放送していたので、かなりボクシング通になった気もしていました。
 
 
誰もいない所で、密かに口でシュッシュッとか言って、かっこつけていました。
 
 
映画も好きでベストキッドを何度も見て、空手もマスターした気分になっていたのです。 
 
 
しかし、所沢で事件が起きました。
さんざんシャドーボクシングをしたのに・・・
 
 
僕は右のハイキックを避ける事が出来ませんでした。
相手はイケメンの同い年ぐらいの高校生でした。
 
 
悔しかったです・・・
 
 
のちに知る事になるのですが・・・
格闘技経験者はディフェンスをしっかりと学ぶそうです。
 
 
守りが上手くない人は絶対と言っていいほど勝つことはできない。という事を聞きました。
 
 
僕は、パンチを出す事しか考えていなかったので、ハイキックを避ける事が出来なかったのです。
 
 
実は・・・
 
 
根本的には僕は攻める事が好きです。サッカーでもキーパーよりもフォワードの方がかっこいいと思っているぐらいです。
 
 
ビジネスの場でも同じです。
作る事。
新しい事。
 
 
攻める方が大好きだったので、生徒達にも攻め方を教えてきました。
 
 
でもね・・・
それだけじゃダメだって事件が起こったんです。
 
 
売上が増えれてくると起こる事なのかもしれません。
会社がなくなるかと思うぐらいの事件です。
 
 
ディフェンスって格闘技だけじゃなく、ビジネスの場でも重要なんです。
 
 
ブランドビジネスは特に重要です。
 
 
少しずつ、積み重ねてきたものが突然奪われる。
そんな漫画みたいな事件って起こるんです。
 
 
世の中、悪いやつもいます。
だから、知ってもらいたいんです。
 
 
みんなが積み上げてきたものを無くさない為に。
僕はディフェンスは苦手なので、最強のディフェンダーを連れてきました。
 
 
あなたの積み重ねてきたものが奪われたくない人は下のURLをクリックしてみて下さい。
 
 
最強の弁護士が教えてくれるジュエリーブランドの守り方。
 
Pocket

スタッフの涙が止まりません・・・

Pocket

【社員がかわいそうで、目も当てられません。】
 
 
松尾です。
 
 
時代はどんどんIT化が進んでいます。コピー機メーカーのリコーの業績が驚くほど悪いそうです。
 
 
心当たりがあります・・・
 
 
うちの会社も社内の伝達事項はもうあまり紙で回ってきません。
 
 
日報はナノティー、生産管理はJOOTO、LINEにFBなど、どんどん新しく共有システムを使っています。
 
 
POSシステムなんかも大変です。
計算機みたいなレジがパソコンの凄いやつに変わっています。
 
 
人事評価システムも全てクラウド管理なので、ほとんど紙を使わなくなりました。
 
 
リコーの人達の気持ちは分かりませんが、時代が変わったという事なんでしょうね。
 
 
でも、変わったからと言われても、変えるのは大変です。
 
 
僕は社長なので、すぐに新しい情報をキャッチすると、「なんかいいらしいよ・・・」と適当な事を気軽に言います。
 
 
でも、社員は気の毒です。
 
 
「なんかいいらしいよ・・・」を受け止める方はたまったものじゃありません。
 
 
一生懸命作り上げて、やっと使いこなせるようになった事を捨てろと言われても困ります。
 
 
だから、抵抗されます。
嫌な顔をされます。
もしかしたら嫌われます・・・
 
 
だからけっこう勇気がいります。
 
 
そんなに古くはなっていないんじゃないか・・・
そんなに悪くはないんじゃないか・・・
そんなに不便じゃないんじゃないか・・・
 
 
僕もそう思いたいです。
 
 
変わるのは大変です。
 
 
だから新しい事を聞いても「ふーーーん」ぐらいにしておいた方が楽です。
 
 
でも、僕は知っているんです。
 
 
学校の校長先生なので、いろいろな業界の相談が集まってくるからです。夜、ふらふら飲み歩いているからかもしれません・・・
 
 
だから、こっそり言います。
 
 
景気は良くなっています。
 
 
今年に入ってからはうちのチームみんなで感じています。
 
 
でも、苦しんでいる情報も入ってきます。
 
 
違いは・・・
 
 
古くなっていないかもしれない事を、どんどん捨てる事が出来る会社は強いです。
 
 
とにかく、どんどん捨ててみて下さい。
かならず今より良くなるはずです。
 
 
5月19日がせまってきました。何を今捨てるべきなのかをちょっとだけ話に行こうと思っています。
 
 
 
  
うちもどんどん捨てています。
だから、うちのスタッフは気の毒なんです。
 
 
こんど、うちのスタッフにあったら、優しく手を肩にあてて、「大丈夫?」と心配してあげて下さい。
 
 
たぶん、涙がとまらないのでハンカチを差し出してあげて欲しいです・・・
 
 
Pocket

伝統の一線を越える。

Pocket

校長です。

 

伝統的の一線を越える。

 

すごく怖いです。

なぜなら、真っ先に石を投げてくる人が多いるキーワードだからです。

伝統を守る事は文化としては大切です。

学校の先生達や研究者の人達は頑張ってもらいたいです。

 

でもビジネスにおいてはどうでしょうか?

 

地方創生や地域活性化の視点からすると、伝統をブランド化していく戦略もありです。

 

ただね。

 

このキーワードで若者をしばりつけないでほしいです。

いま、大切な事は伝統をただ守る事ではなくて、伝統とどう混ざっていくのか。という事。

 

いい習慣は残す。

古い習慣は改善する。

 

残すべきもの、変えていくべきもの。この違いが分からない人に限って伝統を残す。と強く言っている気がします。

なぜなら、変えていくべきものを判断するには努力と決断力がいるからです。

 

新しい事を知る努力もせずに、伝統・伝統と言い続けるのは楽です。

そもそも、変化をする為には努力がいるからです。

 

知らない事を知る努力は大変です。

お金も時間もかかるからです。

 

新しいものを取り入れていくのは本当に大変です。

僕がジュエリーCADに力を入れていく。と決めた時も多くの職人さんがネガティブな印象をもっていました。

 

でも今は違いますよね。

 

うちの会社はPOSを先月から導入しました。

 

生徒管理や在庫管理をする為です。数百万もするので迷いました。

しかも、お金を払えばすぐ使えるかというとそうではないです。

 

今まで使っていたシステムを捨てて、新しいシステムを入れるのは大変です。

事務方も先生達もいま、新しいシステムの活用に四苦八苦しています。

 

POSで生徒管理?と思うかもしれませんが、かなり凄いです。

ひとりひとりの生徒のあれこれをしっかりと共有していく事は、生徒達の目標管理やモチベーション維持につながるはずです。

 

ちょっと横にずれてしまいましたが、昔のまま脳内が止まっている人も世の中にはいます。

ただ、厄介なのは本人が脳内が止まっている事に気が付いていない場合が多いのです。

 

気が付いていても自分が古くなってしまっている事を認めたくない人も多いです。

伝統を知る事も大切です。でも同じぐらい新しい事を知る事も大切というお話です。

 

伝統の一線を越えていける人が、その他大勢から抜け出していける事を知ってもらいたいです。

伝統を越えていきたい人は、いちど恵比寿に足を運んでみると、守るべきところ。変えなくてはいけないところ。この違いがわかるはずです。

 

Pocket