お知らせ

新レッスン始動!!!

こんにちは。
アニーです。

今日は新しいレッスンについて紹介したいと思います。

「虜になった女性は数知れないティファニー風ハートペンダント」

Lesson8

ティファニーの中でも大定番。
このブログを見ている方の中にも、持ってるよ~!
なんて方もいるのではないでしょうか?

そんな今回のレッスン。
題名にしてもサンプルにしてもティファニーのオープンハートを例に挙げてはいますが、
今回は”ハートペンダントを作る”というよりも、グニャリとした、うねうねとした、有機的なデザインのジュエリーを作ることが目的となっています。

ジュエリーCADコースのカリキュラムの中には、他にも有機的なデザインのジュエリーを作るレッスンはいくつかありますが、今回はいったん簡単なオブジェクトを作り、そこから形状を変形させて作る方法です。

テーマはずばり、「形状変化」!

まんまですね。

これまでのレッスンのような順を追った作り方とは違い、移動や変形の仕方をケーススタディ的に紹介している、一風変わったレッスンとなっております。

これまでに習ったことだけれど別の使い方がある。
このコマンドにはこういう性質がある。
こういう風にやってみるのもひとつの手。

などなど、一噛みごとに味の出るレッスンです。
形状変化は動きも見た目も楽しいですので、
がんばってマスターしましょう!

GW休校のお知らせ

こんにちは、仲村です。

今日のLavagueは、のんびりモード。
ゴールデンウィークでみんな何処かへ
行っているのかな?生徒さん少なめです。

たまには、のんびりな感じも良いですね。

Lavagueのお休みは、明日から3・4・5の3日間。
6日(月)祝日 10:30~営業しています。

ご迷惑おかけいたしますがご了承くださいますよう
お願い申しあげます。

それでは、素敵なお休みをお過ごしください。
私も明日から田舎へ行ってのんびりしてきます。

お仕事の方は、一息つきつつ・・・頑張ってください。

お休みでリフレッシュしたら、またジュエリー制作
頑張りましょう♪

※写真は、田舎の三重県にある獅子岩です。
data

じゃがバターの会

4月になりました☆まだまだ、寒い日が続きますね。
風邪などひかないように気をつけましょう!

今日は、イベントのお知らせです。
毎年行っていたお花見が、あっという間に桜が満開になってしまい
残念ながらうっかりタイミングを逃してしまいました。

なので、その替わりといってはなんですが、学校の屋上で
生徒同士や講師との交流を兼ねた飲み会をしようと思います!

imo
「ジャガバターの会」
~ジャガバタや豚汁とおいしいお酒とおしゃべりを楽しむ~

九州産の新鮮なじゃがいもをお取り寄せする予定です!

●日程:2013年4月7日(日)13:00~
●場所:LAVAGUE屋上
●費用:500円
●持ち物:食べ物を一品お持ちください。
できれば、おかずになりそうな、お菓子以外がいいなあ・・・←贅沢
手作りだったりしたら涙流して食べます!
(たぶん・・・アニー先生と校長先生が)

家族や友人と一緒の参加も大大歓迎です☆

ゆっくりおいしいものを食べながら、他の生徒さんとの交流の場として、
講師とゆっくり話をする機会にしていただきたいともおもいます。

気軽にご参加くださいね!また、予約制となりますので
お手数ですが電話、メール、FB、授業時に参加予約お願いします!

コース料金改定のお知らせ

こんにちは、仲村です。

寒い日が続きますね。先日降った雪が
まだ溶けずに残っています。

家の近所では、雪だるまがそのまま残っていて
手元にガリガリ君が2本。。。置いてありました。
かわいいけど見てるだけで寒かったです。

さて、2月より一部コース料金が改定されます。
詳しくは、WEBでっ!

◆『Lavagueからのお知らせ』更新しました◆
http://www.lavaguejewelry.com/news/news2013.html

新年会のお知らせ

こんにちは、仲村です。

Lavagueジュエリースクールの新年会をやります。

—————————————————–

■日時:1月26日(土)19:30~

■場所:恵比寿駅 周辺

■費用:4000円前後を予定

 

—————————————————-

せっかくなので、LAVAGUEの講師だけではなく、

宝飾関連業者の方なども何人か来てもらい親睦を

深めたいと思います!

(もうすでに面識のある方はより一層!)


参加人数は30名ぐらいで予定しています。

もうすでに10名ほどは決まっているので、席に

限りがありますので、早めに予約してくださいね☆

FB、メール、電話でも、授業のときでも構いませんので

お知らせください♪