Pocket

先日の講演会で僕も考えさせられました・・・

どうしたら生徒が集まるのか?

どうしたら生徒がやめないのか?

これから教室を経営したいという人や、

もう既に教室を経営しているという人からの質問があり、

みんな同じ様なところでうなずいていました。

いいアドバイスが出来たら・・・

と思って講師を受けたわけですが・・・

僕自身いくつか注意をしている事をみんなにもう一度伝えてみようと思います。

まずは・・・

学校・・・

なんとか教室・・・

という名称の習い事というジャンルがありますが・・・

僕の学校ラヴァーグジュエリースクールの生徒はほぼ大人が通学してくれています。

この場合、大人とは・・・

自分で稼いで自分で考えてお金の使い道を決めれる人です。

しっかり、判断できる人達です。

でもね・・・

学校、教室というと、僕もそうですが、義務教育に端を発し、塾や大学など

学校と本人の関係・・・

先生と本人の関係・・・

を考えてみると、僕らはいっけん長い間学校に通いましたが・・・

実は、先生達や学校との関係は子供としての関係でした。

そうです。お金は親が稼いで出してくれています。

義務だからいくのです。

僕も自分自身を振り返って、両親が頑張って出してくれた学費をずいぶん無駄につかってしまったものです・・・

話は飛びますが、すみませんでした・・・

子供は親の命令やある一定期間はいくのが当たり前だから基本的には必ず卒業まで、通い続けようとします。嫌な事があってもね・・・

でもね・・・

カルチャースクールや僕らのような学校は全然違うのです。

はっきりいって、ちょっとでもつまらなかったり・・・

がっかりするような出来事があったり・・・

他に楽しそうなものを見つけてしまったり・・・

彼氏ができたり・・・

会社で上司に怒られたり・・・

いろいろな理由はありますが・・・

簡単にいうと・・・

飽きたら、卒業や期間を待たずいつでも気軽に休むことができてしまうのが、

大人が通う学校なのです。

それとね・・・

本質的な目的を忘れてしまっているの大人の学校が多いのも事実です。

例えば、僕らの学校の場合、ありがたい事に宝飾業界の大人達が通学しに来てくれている、数少ない学校だと思います。

高校生を含む学生をターゲットにはあまりしていません。

自分で判断できる人に選んでもらっている学校だと思います。

もちろん、熱い気持ちを持って、目的意識をしっかり持って入学してくる学生は何人もいますが・・・

例えば彫金教室。

僕はよく取引先のリクルートの担当者などに、他のジュエリースクールの状況の事を質問します。

当然、守秘義務があるので、全てを話してくれるわけではありませんが・・・

生徒が増えていない学校がけっこうあるそうでうす。

何故か・・・

先程の大人の本質を間違ってしまっているからだと思います。

少なくとも、OLや主婦などの大人向けに広告を発信している学校は、ここを間違えると生徒は増えません。

増えても、減っていってしまうのです。

だから、いくら入学しても、入学した以上に大人が辞めてしまっている学校が多いのです。

そんな教室は彫金だけではありあせん。

よくあるカルチャースクールにありがちな落とし穴です。

さて、前置きが長くなりましたが・・・

大人の求めている本質とは・・・

基本的には技術の取得かもしれませんが・・・

実は、もっと大切な事は、仕事帰りやお休みの日のエンジョイなのです。

主婦の人達にとっては家事や育児の忙しさからの開放なのかもしれません。

新しい、出会いなどを求めている人だって結構います。

そこを忘れてしまって、技術を一生懸命詰め込もうとしても、大人はながく続きません。

全てを投げ打って、プロになろう職人になろうなんて人はほんのちょっとしかいないから・・・

僕は、普通の主婦の人が息抜きではじめてくれて、気がついたら上手になってて・・・

ほんの少し欲が出てきて、でも不安で自身がなくて、迷っている人達が沢山いる事を知っています。

みんながみんな、プロになんかならなくてもいいのです。

息抜きやエンジョイを主体にしている人が本当に息が抜ける場になってくれれば・・・

ラヴァーグの存在価値はあると思っています。

そして、そんな息抜きで来てくれた人達のほんのちょっとの欲を実現できるように応援してあげられる力を僕らはいつも身に付けていようと思っています。

なんだか話は長くなりましたが・・・

まとめると、ジュエリー制作って本当に楽しいんですよ・・・

お茶飲みながら・・・

おしゃべりしながら・・・

そんな風に楽しみながら続けていく事を、僕はお勧めします。

そんな事を注意して忘れなければ、

学校経営を考えている人達も、楽しみながら経営できるはずです。

生徒をいかに入学してもらうかも大切ですが・・・

生徒をいかに、通学し続けてもらうかの方がよっぽど大事です。

ラヴァーグでは、こんなことをしています・・・

当然、制作に関しては先生達も真剣です。

僕も、少しでも面白い機械や新しい設備はなるべく導入しようと努力しています。

(だから、ジュエリーCADも教えられているのですが・・・)

でも、なるべく、みんなで入れたてのお茶とお菓子を食べる時間を作っています。

簡単にいうと休憩です。

でももっというと。

楽しい時間を増やしてあげたいと思っているからです。

だから、ただ休憩にはしたくなくて、楽しい休憩にしてあげたいからです。

まぁ、小さな事かもしれませんが・・・

楽しい・・・

という事を大切にしているのでした・・・

Pocket