Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lavague/lavaguejewelry.com/public_html/matsuo/wp-includes/post-template.php on line 293

2009年 4月 2日の投稿一覧

新しい事にチャレンジするという事。

Pocket

何をやるにしても、大変だよね・・・

できない事を出来るようにするのは・・・

あんまり簡単なものだと、できてもあんまり嬉しくない・・・

難しすぎても、チャレンジする気にはなれない・・・

その辺の距離感が大切なんだよね・・・

でも、勉強ってそんなもんだよね。

一度、成功体験をすると、頑張った向こう側を知っているから頑張れる。

まぁ、成功にもいろいろあるけどね・・・

頑張るモチベーションは沸いてくる。

僕のモチベーションは、入学している生徒達の期待に応える学校にする事。

生徒達が毎月入学してくる・・・

いろいろな目的を持っている。

でもね・・・

実は多いのが既存生徒のコース変更。

ラヴァーグにはいろいろなコースがある。

銀粘土。

彫金。

ロストワックス。

洋彫り。

ハワイアンジュエリー。

ジュエリーCAD総合コース。

ジュエリーCADデザインコース。

フォトショップコース。

イラストレーターコース。

今月からはフラミンゴコースも開校予定。

さらに、いろいろな企画が動いている。

何故、これだけ増えていっているかというと・・・

生徒のニーズがどんどんステップアップしていくから・・・

そして、スタッフのモチベーションも変化しているから・・・

実は、このスタッフのモチベーションというのは大切。

ずっと同じことを繰り返していくのは、なかなか続ける事は困難。

将来のビジョンや、働く=スキルアップという目的も満たしてあげなくてはいけない。

だから、経営方針としても、新規事業はし続けなくてはいけないと思っている。

その新規事業は、なるべくラヴァーグに入学をしている生徒達のニーズにあったものにしたいと思っているし、先生達のモチベーションが上がるものにしたいとも思っている。

だから、今はラヴァーグスタッフみんなで、新規のハワイアンジュエリーを盛り上げていこうと思っている。

それは・・・

例えば、ジュエリーCADの生徒数が3桁に突入している今、この生徒達のニーズがどこに向かっていくのかを、僕自身の経験を踏まえ考えてものでもある。

何年か前に、この洋彫りをしたいという話を何人かには反対されたが、CADのソフトを作っているなるしまさんは、とても前向きな事を言ってくれた覚えがある。

「CADでできない事だもんね・・・」

と・・・

そう、CADの良さは僕らが一番痛感している。このソリューションがなかったら、僕らが経営している、ジュエリーショップのアリーはとっくにつぶれていたと思う。

だから、本当にCADの力と可能性は痛感しているが・・・

次に面白い事も僕自身にとっても必要だった・・・

それが、ハワイアンジュエリーだったんだよね・・・

そして、それはジュエリーCADができる人だともっと理解してもらえる事だとも思っている。

合理的な順序でいったら、CADを勉強する事のほうが今は良いと思う・・・

でも、その次に楽しい事を生徒達に用意していきたいという事・・・

だから、ほんの少し大変だけど・・・

お金もかかるけど・・・

頑張って、新しい事にチャレンジしているのでした・・・

追伸:お花見は鳥団子鍋と、みんなで作るおむすびになりそうです・・・

Pocket

今週の土曜日12:00からお花見!!

Pocket

という事で、今週はみんなでお花見に行こうと思います。

おいしいお食事・・・

おいしいお酒・・・

のんびりした時間・・・

いいよね・・・

参加費は女性1000円

男性1500円

差し入れはどんどんお願いします。

場所は恵比寿の桜が咲いている公園で行います。

12:00~なので、ラヴァーグに11:45ぐらいに来てください。

そこからみんなで移動します。

暖かい格好で来てね。

生徒以外の方も興味がある人は参加してください。

参加希望者は、ラヴァーグに電話してね。

03(5789)3554

担当は先生達みんなです。

Pocket