Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lavague/lavaguejewelry.com/public_html/matsuo/wp-includes/post-template.php on line 293

2007年 5月 の投稿一覧

子供にパパ大好きって言ってもらう為に必要な事・・・

Pocket

なんですかね・・・

先日、僕の奥さんの友達達がうちに遊びに来てくれた時のお話し・・・

僕は、前日徹夜だったので、お昼過ぎにおうちに着替えに戻ったら、

たくさんのベビーカーがうちの玄関に横付けされていました・・・

おぉ・・・

おそるおそる、うちにはいるとそこには、綺麗な奥さん達と赤ちゃん達がたくさんいました・・・

その赤ちゃん達に混ざって凌磨も必死に遊んでいました・・・

凌磨は、帰ってきた僕を見つけると、嬉しそうな顔をして僕によってきてくれます。

本当にかわいい・・・

1人のお母さんが、お父さんめがけてあんな顔をしてよってきてくれるなんて・・・

その子は、お父さんには近づいていかないそうです・・・

凌磨って、かわいい・・・

と思う反面、

世の中には子供と一緒の時間を過ごしたいけど、

忙しくて、子供に会えないお父さん達って沢山いるんだろうな・・・

どうしたら、少ない時間で子供に大好きって言わせられるお父さんになれるんでしょうね・・・

ちなみに、僕が小さい頃、父親の休みはとても豪華な料理が出てきた事と、その料理を張り切って父親が作ってくれた事が良い思い出でもあります・・・

たまたま、僕はこんな仕事をしている事と、奥さんの努力のおかげもあって凌磨とほんの少し過ごす時間が普通のお父さん達より多い気がします。

とはいえ、あんまりかまってられないのですが、なるべく、時間を見つけてだっこしてあげるように努力していますけどね・・・

子育ての本に書いてありました・・・

たくさんだっこしてあげたほうが良いと・・・

みんなも、お父さんを大好きにさせるアイデアがあったら教えて下さいね・・・

ちなみに、凌磨は先週の火曜日から歩き始めました。

はじめは、よちよちでしたが、もうすたすた歩いています。

子供の成長って本当に早いです・・・

どんな子になるのか楽しみです・・・

Pocket

タッキー&翼の第2弾見ましたか・・・

Pocket

5/22発売の東京ウォーカー見てくれましたか・・・

73Pに載っています。

タッキーがでかでかと、ラヴァーグはほんの少し・・・

少し、滝沢さんの名誉の為に捕捉しておきます。

NをMで打ち間違えたと書いてありますか・・・

これは、滝沢さんの間違いではありません。

小野寺先生が、刻印を打ちやすくする為に、刻印の側面にマジックで、MならM、NならNと書いてあるのですが・・・

小野寺先生がMにNって書いてしまったのでした・・・

僕らも、どきどきして間違えちゃいました・・・

でもね、滝沢君はやっぱりいい男で、

こっちの方が思い出に残るし味になると言ってくれて、僕らも申し訳ない気持ちと、そう言ってくれた滝沢君に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

トーキョーウォーカーの文章にも書いてありますが、シルバーアクセを含め、ジュエリーを自分で作れる事を知らない人がまだまだ沢山いると思いますが・・・

できるんです・・・

とっても楽しく・・・

その後、教室にはタッキーファンの方達に沢山足を運んでもらい、あらためて、タッキーの凄さに驚かされました。

教室に、足を運ぶ事ができないファンの方達には、同じモノを作ってもらいたいという問い合わせも沢山いただいております。

刻印は、“これってしんせんですめ”と打つようにしています・・・

こんな話題があがるのも、小野寺先生のマイペースのおかげかもしれませんね・・・

小野寺先生には、元気でまっすぐな子を産んでもらいたいものです。

ちなみに、僕は女の子を産んでもらいたいと思っています。

よろしくお願いします。

Pocket

ジュエリーデザイナーを目指す人達へ・・・

Pocket

ジュエリーデザイナーというと、

一般的には宝石の魅力を引き出し斬新なデザインを提案する仕事・・・

と書いてありましたが・・・

今の時代、斬新なデザイン・・・

と言われて、斬新の定義を打ち出し、

それでいて本当に斬新であるモノを生み出す事は並大抵ではありません。

今の宝飾業界の現場ではアジアのローコストオペレーションから生み出される低価格ジュエリーや、

ヨーロッパのブランドジュエリーとしっかりと差別化をして、

お客様に指示される商品が提案できるかが重要になってきています。

正直、単純に価格という面で、アジアの低価格ジュエリーと戦って行く事は非常に困難ですし、

ヨーロッパのブランドの歴史から生み出される根拠のあるデザインを超えていく事も非常に難しいのが現実です。

ジュエリーデザイナーという仕事は、

単純に、宝石の魅力を引き出し、斬新なデザインを提案する・・・なんていう大雑把な話ではありません。

企画から販売まで全てを把握していかなくてはいけないのが必要とされるジュエリーデザイナーです。

当然、ジュエリーデザイナーだけでなく、

ジュエリークリエイターの人達も、

ただ作るだけではなく、ジュエリーデザイン、企画、プロモーション、販売、というように、必要な能力は多様化しています。

現実問題として新商品に対する需要というのは以前より高まっています。

大量生産から生み出されたジュエリーより、

多品種小ロットの時代に宝飾業界も完全に移行しつつあります。

という事は・・・ジュエリーデザイナーの重要は高まっているのが現実ですが・・・

今までのような、単純にジュエリーデザインしかできないデザイナーでは、高い評価が受けられないのが現実です。

どのようなデザイナーが必要とされているのでしょうか・・・

ただ、絵を描くデザイナーでは評価をしてもらえません。

まずは、お客様が反応してくれる企画がしっかりできる事。

これが、難しいんですけどね・・・

当然、ジュエリーデザインもしっかり描く事ができるのは当たり前。

更に、ジュエリーをしっかりと作る事ができるようになる事。

要は、1人1役ではなく、1人3役、4役と総合的な能力が求められる時代になってきているのです。

しかし、現行の教育システムでは、ジュエリーデザインとジュエリーメイキングは全く別の能力なので、それぞれの学習と、それぞれの時間と、それぞれの学費を必要としてしまっているのです。

両方を学べるという学校もありますが、

現実問題、別々の能力を半分ずつかじるような勉強ですぐに現場で活躍していける内容を教えているとは思えません・・・

僕は、宝飾業界の現場の声をみんなに聞かせたいと思っています。

そんなに派手ではないし、そんなに景気も良くもありません。

でも、素敵な業界である事には間違いがありません。

だって、あんな小さなモノに沢山の思いを込められるモノって少ないですよね・・・

そこで、少し宣伝みたいになってしまいますが、ラヴァーグからの提案です。

ジュエリーデザインとジュエリークリエイトを一気にトップレベルで学ぶ事ができるのが、ジュエリーCAD(キャド)なのです。

綺麗な直線、綺麗なカーブ、綺麗な甲丸リング、金属の質感、手で描いていくとなると、繰り返しの修行がかなりの時間必要です。

でも、CADならあっという間です。

また、完璧に左右対称のリングやペンダントを手作りする為には、かなりの技術と経験が必要とされます。

宝石がたくさん敷き詰められている、ポンテヴェッキオの人気リングをつくろうなんて思ったら、いったい何年修行したらできるんだろうという感じですが・・・

CADなら、あっという間です。

もちろん、CADさえできれば良いというモノではありませんが、今、宝飾業界は新しく生まれ変わろうという節目でもあります。

具体的に言うと、今までは、製造と販売が別々のモノとして位置づけられているケースが多かったのですが、

製造サイドも販売をする力を必要としていますし、販売サイドも自社で製造ができる能力を必要としているのです。

簡単に言うと、宝飾業界のモノの流通の仕組みが変わろうとしているのです。

お客様からの、注文をレスポンス良く返していく為には・・・

お客様からの、注文を高品質、納得のいく価格で提供していく為には・・・

他社をいくつもかませていく、従来の流通システムではいけないという事です。

僕らの学校では、技術だけではなく、

宝飾業界をしっかりとしてビジネスとして捕らえ何を身につけて行かなくてはいけないのかを、スタッフを通してみんなに伝えていきたいと思っています。

もし、店頭の販売員のスタッフが気軽にお客様の前でジュエリーをデザインできてしまったら・・・

もし、そのジュエリーをすぐに、正確に作る事ができてしまったら・・・

もし、いま活躍しているジュエリーデザイナーが、自分のデザインを正確にジュエリー原型をつくる事ができたら・・・

もし、原型を手作りでつくってきた職人さんが、もっと、もっと高いレベルの技術を簡単に手に入れる事ができたら・・・

もし、ばっかり並べてしまいましたが、僕は手作りの技術を持っている人や、手でデザインを描ける人が、新しい能力としてジュエリーCADの技術を身につける事をおすすめします。

もちろん、これから宝飾業界でデザイナーやクリエイターを目指す人達には、僕はこんな事をよく言います。

「しなくてもすむ苦労はしないほうがいい」

「できるだけスタート地点は高いほういい」

けっして楽をして良いという事ではありません。

宝飾業界で成功していく為には本当にたくさんの能力が必要なのですから、楽をして、成功できるような甘い業界ではないという事は、僕自身が身をもって感じていますから・・・

Pocket

男の子が一人でプレゼントを選ばなくてはいけない時・・・

Pocket

僕の奥さんの真弓の誕生日がついこの間過ぎていきました・・・

普段お世話になっているので、何かプレゼントをしようと考えました・・・

何を一番喜んでくれるのかな・・・

いろいろ考えましたが・・・

やはり、息子の凌磨が生まれてあまり自由な時間がなかった事と、

凌磨をだっこしなくてはいけないので、疲れているのでは・・・

という事で・・・

リラクゼーションマッサージがいいのではと思い、横浜のららぽーと内にあるマッサージを受けに行ってもらいました・・・

真弓がマッサージを受けている間は、僕が凌磨をしっかり面倒を見るという仕事をしました・・・

でも、僕は凌磨が大好きなのでなんの問題もありませんでした・・・

しかも、凌磨が僕の事を好きになるチャンスなので、真弓が普段食べさせてくれないであろう、おいしいお菓子をたくさん食べさせてあげました・・・

たぶん、凌磨はもっと僕の事が好きになったはずです・・・

ふふふふ・・・

ところで・・・

男の子が女の子にプレゼントをするシチュエーションって沢山ありますよね・・・

もちろん、彼女や奥さんと一緒に欲しいモノを買いに行くという買い方もありますが、

サプライズを狙ったり、

まだ、付き合うほんのちょっと手前のケースの場合、

一緒に選ぶという事が難しい場合があります・・・

そんな時男の子はどうやって一人でプレゼントを選ぶのでしょうか・・・

僕の場合、大好きな女の子が喜んでくれた笑顔を想像しながら選びます・・・

だいたい何でも喜んでくれるはずですが、

こんな統計があります、

女の子の誕生日プレゼントなどに欲しいモノランキングにどの世代でも必ずランクインしているもの・・・

ジュエリーなんです・・・

でも、

ほとんどの女の子が喜んでくれるはずのジュエリーなんですが、プレゼントをする側の男の子の視点に立って考えてみて下さい・・・

ジュエリーショップって・・・

男の子1人では入りにくいですよね。

当然です。

女の子をターゲットにしているお店のほうが多いからです。

メンズアクセを置いてあるお店は男の子も入りやすいんですけどね・・・

女の子にプレゼントするのに、メンズアクセはないすしね・・・

なんで、こんな事を僕が書いているかというと・・・

おもしろい現象が僕のお店のアリージュエリーで起きているからです・・・

実は、恵比寿のアリージュエリーに来店してくれるお客様は・・・

ほとんどが女性です・・・

だから・・・

お店のつくりは当然女性の事を考えてつくっています。

そして、

僕の学校にきている生徒達はプロ志向の生徒が多いです・・・

趣味では終わらせないというモチベーションの方が多いです・・・

だから・・・

僕らは、生徒達に目標にされるように作るという事だけではなく、

売るという事も真剣にどうしたらいいかを考えています・・・

でも・・・

結構、

売るって・・・

大変です・・・

本当に・・・

どんなに良いものが作れても・・・

売るって大変なんですよ・・・

だから、僕らは毎日いろいろな事にトライアンドエラーをしています・・・

だって、いつか生徒がお店を持ちたいと言い始めた時、

しっかりとアドバイスをしてあげたいから・・・

こんな事に失敗したよ・・・

こんな事はうまくいったよ・・・

失敗も生徒にはどんどん教えちゃいます・・・

恥ずかしいけど・・・

けっこう失敗は多いです・・・

そんな中・・・

数少ない成功もあります・・・

そして、びっくりするような事もありました・・・

まずは、今年に入ってやりはじめたネットショップ。

意外な事実が浮かび上がってきました・・・

なんと、僕らのお店には女性向けの商品ばかりなのに・・・

来店してくれているお客様は女性ばかりなのに・・・

なんと、

ネットショップは男の子のお客様が多いのです!!!

びっくりでしょ!

しかも、

携帯電話からの購入申し込みがほとんどです・・・

びっくりでしょ!

僕は、携帯メールですらちゃんとできないのに・・・

携帯電話で、ジュエリー買っちゃうんですよ・・・

でもね・・・

落ち着いて考えてみると・・・

男の子が女の子のプレゼントをゆっくり帰るお店って少ないよね・・・

しかも、男の子は忙しいから、ゆっくりお店に足を運ぶ時間もないのかな・・・

だから・・・

ネットショップで忙しい合間に携帯で大好きな女の子の為にジュエリーを買うのかな・・・

そんな事がわかってくると・・・

なかなか、リアルなお店では男の子の為のお店にはできないけど・・・

バーチャルなネットショップなら、男の子の為のジュエリーショップって面白いかな・・・

なんて、新しい企画もおもいついたりしちゃうものです・・・

まだまだ、足りないところはありますが、男の子が女の子の為に買いやすいお店を少しずつ作っていけたらと考えている今日この頃でした・・・

また、新しい発見があったら、みんなに教えちゃいます。

Pocket

父親ぐらいは超えていきたいものです・・・

Pocket

残業、休日出勤・・・

って

どうなんでしょうね・・・

仕事ができる人って、仕事ができるからどんどん仕事が集まってきますよね・・・

当然、どんどん仕事を消化してしまう能力があるので、更に、仕事が集まってきてしまいます・・・

どこかで、能力を超えて、時間を必要としてしまうポイントが必ずありますよね・・・

でも、仕事ができる人は、能力を超えた部分は、上手に断ったり、うまくやりくりしてしまうんですかね・・・

それとも、期待に応えてなんとかしてこなしてしまうんですかね・・・

僕は、今日けっこう仕事に追われています・・・

今日は、とても今日中に帰る事ができなさそうです・・・

気分転換にブログ書いてます・・・

明日も作業がいっぱいなので、休日出勤してしまいそうです・・・

仕事が凄くできる人は、残業とか休日出勤ってしないんですかね・・・

ちなみに・・・

僕の友達は仕事ができない人達が多いのか・・・

仕事が好きな人達が多いのか・・・

それとも、仕事ができる人達だかなのか・・・

とっても、働く人達がおおいです・・・

いつ、休んでるんだろう・・・

家族や彼女は大丈夫なのかな・・・

なんて、心配はしていませんが・・・

結構、仕事をばりばりこなしている人は・・・

素敵な彼女や素敵な奥さんがいたりするものです・・・

不思議ですね・・・

僕の両親は、オーストラリアでついこの間まで生活をしていて、

先日、日本に帰ってきたと思ったら・・・

一週間ぐらいでニューヨークに飛び立っていきました・・・

完璧に、今時のシルバーリタイア幸せ組です。

僕も、いつか、のんびり世界を飛び回ってみたいモノです・・・

でも・・・

僕の父親は余裕でそんな生活を手に入れたのではないという事を僕は今でも覚えています。

某有名ファッションビルの運営会社勤務だったので、完璧にサービス業でした・・・

年中無休のファッションビルです。お正月もあいています・・・

小学生の僕が起きる前に出勤していき、寝静まった頃に帰ってくるような仕事でした・・・

休日は、水曜日だけでした・・・

親の背中を見て子は育つんですかね・・・

たまたま僕も水曜日休みですね・・・

僕は、僕の父親ほどハードではありません。

努力が足りないのか・・・

能力がないのか・・・

考えさせられてしまいます・・・

でも、今がんばれる理由は、

僕の両親が元気よく楽しそうに生活してくれているおかげかもしれません・・・

いつか、世界を飛び回れるように、今はがんばろうと思います・・・

せめて、自分の父親ぐらいは超えていきたいモノです。

Pocket