Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lavague/lavaguejewelry.com/public_html/matsuo/wp-includes/post-template.php on line 293

2011年 12月 の投稿一覧

八方美人という話。

Pocket

まぁ、僕はよく八方美人って言われます。

それはそういう生き方を選んできたからでもあり、僕はそれでいいと思っています。

ただ、嫌な事や嫌な人には嫌と言いますが。

めったに嫌な人には会いません。

だからどうしても八方美人と言われがちです。

たぶん、僕を知っている多くの人が良い意味でも悪い意味でも僕の八方美人には「うん、うん」

というような気がします。

その事を僕は気にしていませんでした・・・

が。

八方美人といわれて悩んでいるという人が先日現れました。

まぁ、なんとなく八方美人の使われ方は、良い意味よりも悪い意味で使われるケースが多い事も事実ですが。

僕自身、その時にその人の生き方や仕事の仕方を聞かせてもらいました。

つい先日も似たような話をする機会があったので、ブログに書いて見ます。

僕は八方美人の生き方というのは、どこかに強く属さなくても生き抜いてきた生き方だと思います。

という話をしました。

確かに、どこかのグループや企業とお付き合いを深めていく事は必要ですが、その反面どこかから離れていく事は気がついていなくてもよくある話です。

ただ・・・

多くの人はみんなと仲良くしていく事ができればと思っている人の方が多いとは思います。

まぁ僕の場合はみんなというより、出会った人。しかも好きな人と仲良くなれればいいという感じですが。

八方美人って裏を返すとどこにも深く属していないという事なんだな・・・

これは強くないとできない話です。

ので・・・

八方美人といわれる事に自信を持ってみてはどうでしょうか?

と言っていながら、自分にも言い聞かせていました。

いいんだ・・・

八方美人でも・・・

ふと・・・

そんな話が重なった今日この頃の出来事でした。

Pocket

Rhinoceros認定トレーナー向けのセミナーに行ってきます。

Pocket

という事で、ライノセラス認定トレーナー各位という事で、ライノセラスの総販売代理店でもあるアプリクラフトからのセミナー参加のオファーがありました。

ライノセラス5.0のリリースが近づいてきたという事で、新しい機能の発表などがあるそうです。

最近はエヴァンスのUltimaを導入したばかりだというのに、ソフトウェアの進化に対応していくのは、職務上当然ですが。

大変です。

とはいえ・・・

5.0のリリースの日付が分かった訳ではありませんので・・・

ちなみに、1年ぐらい前にライノセラスの開発元でもあるマクニール社のマクニールさんに会った時には、もう5.0の開発はだいたいOkぐらいの雰囲気だったのに、すでに1年以上経っている気がします。

そして、その事をアプリクラフト社と話をした時に、なんでみんなそんなにお金を払いたがるのですか?

と言われた事を覚えている。

確かにそのとおりだ。

ジュエリーCADのモデリングで僕達が使っているライノセラス4.0はもう既にサービスリリースが9.0までいっている。

もう9回もバージョンアップしているという事だ。

どんどん進化しているのに、なぜ?という話だ。

そういわれると、5.0を早く出してくれと待っているよりも、無償でサービスリリースを10・11・12・・・・・

としていってもらっている方が良い。

という事に気がついて、僕の中では5.0はまだ出ないでくれ・・・

出ないでくれ・・・

と思っていたが、いよいよ匂いがしてきた気がする。

認定トレーナーとして、成長も続けていかなくてはいけないので、頑張っていこうと思います。

Pocket

LAVAGUE FESTA 2011開催中!!

Pocket

という事で、今日からラヴァーグのクリエイターチームの展示会が恵比寿で開催されています。

まぁ、本当にラヴァーグの歴史を感じるというか・・・

みんな本当に天才です。

次から次へと天才が生まれていっている気がします。

なんだろう・・・

あのセンスは・・・

やはり僕達が教える事ができるのは、作り方でしかない。

技術を教えても、クリエイティブな頭の中はそれぞれの世界観がある。

すごいな・・・

あの人も、この人も、その人も。

今日は色々な取引先の社長達も足を運んでくれて感謝です。

忙しくて、雨が降っているのにありがとうございます。

Pocket

ラヴァーグ展示会が開催されます。ラヴァーグフェスタ2011 ~ クリエーター達の祭典 ~

Pocket

毎年開催されているラヴァーグのクリエイター達の祭典。

今年も今週の木曜日から日曜日まで開催されます。

ラヴァーグで活躍しているクリエイター達の為に、年に一度ショップの商品を下げてクリエイターズSHOPに2Fのプアアリが模様替えをします。

毎年多くの人が訪れてくれています。

今年の作品も一昨日からショップスタッフ達が写真撮影を2日間かけて撮り終えました。

作品集の図録も楽しみです。

掘り出し物も多数販売されますので、寒い中だとは思いますが、みなさん足を運んで見に来て下さい。

今日と明日の2日間かけてショップスタッフがディスプレイをしています。

僕も楽しみです。

Pocket

実行できない良いアドバイス。

Pocket

今日は山梨県の南アルプス市から通学している生徒とこれからの方向性について話をした。

いつも頭の中でぐるぐる回っている事が、こういう時間をつくって話をすると頭の中が整理整頓される。

アイデアはアウトプットしていく事も大切だ。

よく、企業秘密やこのアイデアは人には言えないという話があるが、ちょっと話しただけで真似されてしまう様なアイデアは、僕は大したアイデアではないと思っている。

だから、僕は気がついたアイデアや新しい発見はどんどんアウトプットしていこうと思っている。

僕が吐き出したアイデアを聞いた人は、それはいいアイデアだ。

そして、それは僕じゃないと出来ない。

そんな事を言ってもらえるようなアイデアであれば、実現に向かって努力をしていく。

僕じゃなくても出来るアイデアは、たぶんすぐに真似されてしまうか、僕がただ気がついていないだけで、既にもう動き出しているアイデアの可能性が高かったりする。

難しい所だ。

そんな中、ラヴァーグのコースの中にはアントレプレナーコースというコースがある。

このコースの詳細はこちら。

このコースの一番最初に導入講習という講義がある。

これは、生徒一人一人と面談形式で行う。

その理由は僕自身の経験から基づいている。

どういう経験かと言うと・・・

僕が最初にお店をオープンさせてしまって大失敗してしまった時の話である。

お付き合いをしている色々な企業の偉い人達が、心配をしていろいろなアドバイスをしてくれた時の話である。

そして、それを心配してとても大きなナショナルブランド出身でコンサルタントを紹介して頂いた時の話でもある。

実は、それぞれの人達はとても親身に色々なアドバイスをしてくれた事を覚えている。

どのアドバイスもとても魅力的で、いいアドバイスであった。

どれもすぐさま実行したい。

それをやりさえすれば、成功への第一歩になるはずだ・・・

そんなアドバイスが多かった。

しかし、僕はなかなか実行する事が出来なかった。

その理由はそのアドバイスを的確に実行する為のお金がもうなかったからだ。

当時の僕は体裁を考えてお金が少なくなっているという事を話す事ができなかった。

良いアドバイスであればあるほど、実行したいのに、お金がかかる場合が多い。そしてそれは僕の体力にあっていない場合が多かった。

それは僕自身の予算ぐみがあいまいであった事がほとんどの原因だった。

本当に必要なもの。

絶対必要なもの。

後回しにしていいもの。

先に済ませておかなくてはいけない事。

この順序がしっかりしていなかった。

だから、苦労をした。

やらなくてはいけない事が見つかっても、すぐにどーんと動けなかった。

まぁ、今思い起こすと良い経験でした。

そこで・・・

僕は、それぞれの生徒にあったアドバイスが必要だ。

と思っています。

一般論ではなく、それぞれが歩いて来た道。

生きてきた道。

今持っているお金。

時間。

技術。

良いアドバイスよりも、今実行できるアドバイスをしてあげたいと思って面談形式にしています。

相手の体力、時間を飛び越えた良いアドバイスをしても、それは実行できない夢みたいな話になってしまうからです。

今は、僕自身の辛かった経験が、生徒達の近道になるような授業をしていこうと思っている今日この頃でした。

入学したての生徒が今月の売り上げが10万円を超えそうだと嬉しそうにしている姿を見て、もっと頑張ろうと思います。

Pocket