Pocket

まぁ、あんまり偉そうな事は言えないけど・・・

基本的には僕は値段で選びません・・・

もちろん安い方が良いけど・・・

値段の安さだけを求めるなら、確かに探したり交渉したりすれば、安いものは手に入るけど・・・

工具屋さんの立場になって考えると、ただただ安くしろ・・・

とういお客様が本当に良いお客なのか?

繰り返すけど、安いがいいに決まっているけど・・・

安くしないと売れない業界になってしまったら、利益も薄い、やりがいも薄い、企業としての未来も薄い・・・

何て事になりかねないよね・・・

そうしたら、しっかりと営業している工具屋さんや営業マンは他の業界に行ってしまいかねないでしょ・・・

僕は、良いものを適正な価格で売ってくれる工具屋さんがいい工具屋さんだと思う。

もちろん、予算がなくて、特別何とかして・・・なんて事もたまにはあるけど・・・

営業マンがベンツに乗ってきたら・・・

安くしろ・・・

と思うけど。

重たいかばんを持って・・・

一生懸命説明してくれる営業マンがいて・・・

良いものはいい!

悪いものは悪い!

としっかりと説明してくれる事が安心につながる。

良い情報をタイムリーに仕入れてきてくれたりするのも助かる。

基本的にはそんなに大きな業界ではないから、少ないお客を取り合うのは仕方が無い。

でもね・・・

値段で選ばないで欲しい・・・

買った後のサポートや、販売や営業の人達の接客の態度で選んで欲しい・・・

ちょっとぐらいの値段の差だったら、感じの良い人にお金を払ってあげてね・・・

安いだけで、感じの悪いところは避けていってね・・・

学校だから、僕も色々な所から仕入れるけど、安い業者ではなくて、親切な業者を選んでいるつもりだし、業者というより、担当者が大切だと思っている今日この頃でした。

ふとね・・・

今日はね・・・

朝から工具屋さんに行ってきて・・

頑張って欲しいな・・・

と思ったから・・・

宝飾関係の工具屋さんはここに集まってるから。

Pocket